幼い頃から一般的な仏式葬儀に出たり、普通の家庭のクリスマスを過ごしたり、正月は初詣に出かけるなどしてましたが、90年代初期、大学入学に際して上京し、宗教勧誘を受けまくり&地下鉄サリン事件をみてしまった1人として、無宗教である自分が出来上がりました。当時、自分 ...
2022年7月時点のEvery Day Carry
「毎日持ち歩くモノ」ということで、Every Day Carry。略してEDC。スマホ以外の「財布」と「鍵」について備忘録気味に記録しておきます。財布普段持ち歩くもの(Every Day Carry)といえばまず財布。大きさ比較でこれまたいつも使っているイヤホンを横に置いてます。 ...
あだ名で人を呼ばない
コミュニケーションストレスを発生させない方法論 「あだ名」「呼び捨て」は禁止、小学校で「さん付け」指導が広がる クラスメートを「あだ名」で呼んだり「呼び捨て」にしたりせずに、「さん付け」するように指導する小学校が増えている。身体的特徴 www.yo ...
2021年の振り返り
まずは主業のお話。今年も転職しませんでした。7年3ヶ月。とうとう社会人人生においてスマートニュース社が一番在籍長い企業になりました。古株というか、自分より前に在籍していた社員数は既に片手で数えられたりしまして。なぜ居続けるんですか? という問いに対しては、現 ...
(現時点での)Web3に対する雑感
松浦シゲキ( @shigekixs )です。このテキストは急激にバズワード化してきた”Web3”に対する2021年12月にまとめた自分なりの雑感です。こういうのは他人から見たときに違和感があっても、あくまで個人としてこう考えているという軸を持っておくことが大事という考えを元に ...
今年買ってよかったもの 2021
全然長文テキストのアウトプットができてない2021でした。松浦シゲキです。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。せめて、去年も書いた「今年買ってよかったもの」を今年も書き記すことで、自分のリハビリになれば。なるんでしょうか。買い物は基本的にAmazonなんですが、今 ...