自宅で使っているMacBookProは2011年に購入したモデルで、まぁ、仕事も含めて特に問題なく使えていたのですが、やはり人柱根性が疼くというかなんというか、MacBookスペースグレイを購入してしまったのでした。
いったん会社であらかたの設定をして、近くにある、とはいえ土日だと動物園かここはという渋谷はファイヤー通りにあるスタバでこの文章を打ってますが、まぁ、確かにいろいろほんのり暖かくはなりますが、これなら許容なんじゃないかなぁというファーストインプレッション。実はRetinaなディスプレイも初めてですが、フォント綺麗だなぁ。ブラウザアプリをいくつか動かしてみた感想としても、特に問題なさそう。もちろんVMWareでWindows動かして、その上でドラクエXとかやったら無理目な気は若干しますが(笑)。でももうウェブサービスやってないから、Windows環境とかいらないんだよなぁ。刻は変わるものだ。

容量は512GBにはしましたけど、どっちかというとCPUのパワーちょっとでもアップのほうに惹かれて。音楽はiTunesMatchでバックアップにGoogle Music、写真はGoogle DriveでバックアップにiCloud Photos、いわゆるファイル周りは自炊した電子書籍含めてDropboxで、バックアップにGoogle Driveという構成で、ローカルストレージそんなにいらないんですよね。クラウドバンザイ。一応冗長化してるし。メモ書きはEvernote、動画もサイズ小さいのはDrobox&Google Driveでなんとかなってるしなぁ。サイズ大きいのはコールドストレージにそろそろ入れ込みたいけど。

別に画像加工や動画加工とかしないしね。使い倒すぞー