
「毎日持ち歩くモノ」ということで、Every Day Carry。略してEDC。ぐぐると結構いろいろ出てくるんですよね。前から意識はしてたんですが、今年はもうちょっとストイックに。画像にあるのが最低限セットです。
▼Xperia Z3 Compact(格安SIM運用)
メインの回線はauでそれはiPhone6s(SIMフリー)に指してあるんですが、もう電話なんて滅多にかかってこないし、そもそも2年ぐらい前からほぼ携帯番号教えずに050plusの番号を伝えているので、最低限セットにいれなくてもOK。格安SIMはiijmio使ってます。なんでiPhoneじゃなくてXperiaなのかというと、おサイフケータイに尽きます。あと、Compact言うだけあってサイズ感。ただ、メモリとかも少ないので、アプリも最低限にしてあります。
▼SECRIDの財布
Amazonだとわかりにくいので、こっちのリンクも参考に。カードがコンパクトに5枚程度収納できて、革のケースに紙幣とか挟める便利品。カードはクレカに保険証、運転免許証、銀行カードぐらいの最低限。ポイントカードとかはこっちに入れない。これで十分。
▼カラビナにいろいろ
これに「家のカギ」「電動自転車のカギ」をつけてます。小さい小銭入れですが、ホント最低限。100円以下は基本寄付。バックアップで紙幣を折りたたんで入れてありますが。あとはマルチツールにミニライト。手ぶらで近所をふらふらするならばこれで十二分。
◎これに加えてほぼ1日外出の場合
とかなんとか言いながら、基本上記の2つはしてる、っていうか常用ですけどね。写真とかはXperiaじゃなくてiPhoneで撮ってます。アプリとか音楽とか動画とか詰め込めるだけ詰め込んでます。
それと、バックアップのクレカとかが入ってるセカンドウォレット。

※もうこれ売ってないみたいなので、大事に使ってます。
モバイルバッテリとケーブルはこのセット。バッテリはもうちょっと小さくてもいいんですが、充電の手間を考えてこのサイズ。
===
ま、実際はこれ以外にiPad miniとかカメラとかいろいろ持ち歩いてることが多いのですが(苦笑)、自分の記録残しということで。
メインの回線はauでそれはiPhone6s(SIMフリー)に指してあるんですが、もう電話なんて滅多にかかってこないし、そもそも2年ぐらい前からほぼ携帯番号教えずに050plusの番号を伝えているので、最低限セットにいれなくてもOK。格安SIMはiijmio使ってます。なんでiPhoneじゃなくてXperiaなのかというと、おサイフケータイに尽きます。あと、Compact言うだけあってサイズ感。ただ、メモリとかも少ないので、アプリも最低限にしてあります。
▼SECRIDの財布
Amazonだとわかりにくいので、こっちのリンクも参考に。カードがコンパクトに5枚程度収納できて、革のケースに紙幣とか挟める便利品。カードはクレカに保険証、運転免許証、銀行カードぐらいの最低限。ポイントカードとかはこっちに入れない。これで十分。
▼カラビナにいろいろ
これに「家のカギ」「電動自転車のカギ」をつけてます。小さい小銭入れですが、ホント最低限。100円以下は基本寄付。バックアップで紙幣を折りたたんで入れてありますが。あとはマルチツールにミニライト。手ぶらで近所をふらふらするならばこれで十二分。
◎これに加えてほぼ1日外出の場合
とかなんとか言いながら、基本上記の2つはしてる、っていうか常用ですけどね。写真とかはXperiaじゃなくてiPhoneで撮ってます。アプリとか音楽とか動画とか詰め込めるだけ詰め込んでます。
それと、バックアップのクレカとかが入ってるセカンドウォレット。

※もうこれ売ってないみたいなので、大事に使ってます。
cheero
cheero
モバイルバッテリとケーブルはこのセット。バッテリはもうちょっと小さくてもいいんですが、充電の手間を考えてこのサイズ。
===
ま、実際はこれ以外にiPad miniとかカメラとかいろいろ持ち歩いてることが多いのですが(苦笑)、自分の記録残しということで。