今やオンラインで家計簿が作れますので、今日はその締め作業をしつつ2016年買ったものをつらつらと眺めてみる次第。
今年の第1位は直近買ったこのアイテムでした。
買うかどうか迷ってたらいきなりオンライン発売→在庫が消えるてな流れだったのですが、発売当日Apple Store 渋谷で結局買っちゃったという。そしてヘビーに使い倒す、と。
上記を春先に買っていて、それはそれで結構な頻度で使っていたのですが、やっぱり髪に影響しちゃったり、そしてコードレスだと案外忘れかけるんですよね。で、AirPodsについては小さすぎて必ずポケットにしまえるのが大きい。その程度でも嬉しいもんなんですよ。
音質はこれなら十分でしょう。そもそもそこまで高解像度な耳でもないので。あと懸念されていたはずれやすいってことはないです。ジムでも使ってますが、なーんの問題もないです。混みまくりな通勤電車だと怖いかもですが、それぐらいしか考えつかないなぁ。
マルチダイナミックヒーターのWIFI版。Apple HOME対応。iPhoneからコントロールできるのが便利過ぎる。あと思った以上にすぐ暖まるし、乾燥しない。IoTすごい。家電もろもろがスマホもしくは音声コントロールになったらどんだけ便利になるんだと思った次第。早めに体験しておかないとわからないことの一つだと思った。
iPhone7 Plusもヒット商品で。特にApple Payのおかげで財布出る頻度がかなり減った。決済をカードでやればオンライン家計簿に反映されるので、極力財布を出さない努力。カメラも拡大がこのレベルで出来るのならば、コンデジ持ち歩く理由がホントないというか。どうすっかなぁ。
・・・Apple関連製品ばかりですが、いわゆるガジェットのたぐい買ってないんだよなぁ。というか、オンラインサービスやら電子書籍、音楽のダウンロードに使ってるんですよね。足し上げたら結構びびった額になった。
今年の第1位は直近買ったこのアイテムでした。
買うかどうか迷ってたらいきなりオンライン発売→在庫が消えるてな流れだったのですが、発売当日Apple Store 渋谷で結局買っちゃったという。そしてヘビーに使い倒す、と。
beats by dr.dre
2014-06-26
上記を春先に買っていて、それはそれで結構な頻度で使っていたのですが、やっぱり髪に影響しちゃったり、そしてコードレスだと案外忘れかけるんですよね。で、AirPodsについては小さすぎて必ずポケットにしまえるのが大きい。その程度でも嬉しいもんなんですよ。
音質はこれなら十分でしょう。そもそもそこまで高解像度な耳でもないので。あと懸念されていたはずれやすいってことはないです。ジムでも使ってますが、なーんの問題もないです。混みまくりな通勤電車だと怖いかもですが、それぐらいしか考えつかないなぁ。
マルチダイナミックヒーターのWIFI版。Apple HOME対応。iPhoneからコントロールできるのが便利過ぎる。あと思った以上にすぐ暖まるし、乾燥しない。IoTすごい。家電もろもろがスマホもしくは音声コントロールになったらどんだけ便利になるんだと思った次第。早めに体験しておかないとわからないことの一つだと思った。
iPhone7 Plusもヒット商品で。特にApple Payのおかげで財布出る頻度がかなり減った。決済をカードでやればオンライン家計簿に反映されるので、極力財布を出さない努力。カメラも拡大がこのレベルで出来るのならば、コンデジ持ち歩く理由がホントないというか。どうすっかなぁ。
・・・Apple関連製品ばかりですが、いわゆるガジェットのたぐい買ってないんだよなぁ。というか、オンラインサービスやら電子書籍、音楽のダウンロードに使ってるんですよね。足し上げたら結構びびった額になった。