すでにあちこちでリリース出てますが、一応自分のブログでも紹介しようかと。 ...
カテゴリ: 仕事
Magalry リリース
2013.2.19にリリースしました! 一応、たてつけ上は自分のマネジメント範囲内のリリースですが、自分自身がやったのは、一番最初にコンセプトワークのアドバイスしたのと、津田さん・佐々木さん・東さん(ゲンロン)という有識者との繋ぎぐらいで、あとは現場の皆様に全力で ...
Pictline リリース
今年3月半ばに入社して、半年強でよーやく1つアプリをリリース(いや、これだけにかかりきり、というわけではないですがw)。ちょっと時間がかかっちゃったなーという個人的な思いは、ひとまず。関係各所の皆様に、まずは感謝。 ...
気づいたら入社して1ヵ月経ってた
前回のエントリーの最後にちょろっと転職します的なことを書いて、その後に入社したことを書こうと思ってたらあっという間に1ヵ月経ってました。いやぁ、時の流れるのは早いモノです。 ...
髪の色変更と、WIRED vol.3 と、もうひとつ
まぁ、もうアイコンを変えちゃってるので、おわかりの通り、髪の色は金ではなくなりました。金髪にしていた期間は。2011/02/10から2012/02/29と約1年。なんか良いことあったかといえば、まぁ、それなりにかなぁ。半分ぐらいの期間だけしか役に立たなかったとも言えるし。待 ...
新年にあたってのいろいろ(2012年版)
あけましておめでとうございます! 去年のコピペですが、今年もできなさそうな目標をあげてみる一日がやってきました。とはいえ大事なのことでもありますので、記してみる次第です。テーマは『新たなスタートを切る』です。 ...
テキスト主体のデジタルパッケージを考えないと
以下、つらつらと。所属する組織から独立した個人の考え、ね。 ・参考リンク 出版不況に京極夏彦が動いた! 異例の4形態同時発売の狙い 電子書籍騒動をきっかけにこれからのメディアパッケージのあり方 を考えてみた ・・・ ...
ザ・インタビューズ、面白いんだけど
http://theinterviews.jp/ ザ・インタビューズの残念なところまとめ http://matome.naver.jp/odai/2131587893310808601 ...
コンデナストでWIRED.jpを担当します
本日付でVOGUEやGQ、WIREDを発行する雑誌社であるコンデナストの日本におけるデジタル部門に入社しました。現行ネットビジネスのさらなるトラフィック拡大やマネタイズ強化、ラグジュアリーブランドのマーケティングとソーシャルメディアとの融合、iPad向けの電子雑誌ビジネ ...